U12優勝!東急カップ2020
- Admim
- 2020年2月18日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年2月23日
2月16日、レインフォレストにて東急カップが開催されました。
現カテゴリでの最後の公式試合となる東急カップは、毎年いつにもましてアツくなる大会です。
当日は、早朝から各ピッチでさまざまなドラマが繰り広げられ、皆胸が熱くなるシーンの連続となりました。
そして見事U12優勝!ジプンのみんなに感動の嵐を呼びました。
ーー
それでは、各カテゴリの頑張りを報告したいと思います。
▼U6
U6にとっては初めての日本人大会。ワクワクドキドキしながら楽しみに準備してきました。
予選リーグでは2勝2敗で決勝トーナメントに進出し、準決勝では惜しくも優勝チームに負けてしまいましたが、3位決定で1-0で勝利し、見事銅メダルをゲットしました!
みんなで攻めてみんなで守って、必死にボールを追いかける姿は逞しく、練習ではふざけることもありますが、試合になると集中して取り組むことができました。
そういう子供たちの成長と頑張りを見れて、大人も刺激を受けましたし、これからも、もっと強くなって楽しくサッカーができるようにサポートしていきたいと思いました。
自由な子供たちを優しく暖かく冷静に指導してくださるコーチ陣と、快くお手伝いしてくださる保護者の皆様のおかげです。ありがとうございます。

▼U8
ジプン史上初?のGreen、Blue、Redの3チームでの出場でした。
1年生のRedチーム。惜しくも予選敗退。結果は残念でしたが、チームプレーの大切さ、最後まであきらめない粘り強さを学び、次回につなげるよい経験になりました。
Blueチームは、決勝トーナメント進出の目標を達成!
試合中は、メンバーそれぞれが真剣なまなざしで勝つことを目指し、積極的に声を出し合う場面が見られ、大きな成長を感じられる大会でした。
Greenチームは、決勝トーナメントに進出し、準決勝で惜しくも優勝チームに敗退。悔し涙を流しました。
その後、3位決定戦で見事銅メダルを勝ち取ることができました!
暑い日差しの中、練習で学んだことをきちんと実践し、すばらしいプレーをみせてくれました!
涙あり、笑いあり、声を掛け合い、仲間の絆を深め、勝敗だけではないかけがえのないものを得れたと思います。
コーチをはじめ、サポーターの保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
今回の経験を通して、カテゴリが変わってもさらに上を目指して頑張って欲しいと思います。

▼U10
本年度最後の試合は、2チームでの参戦です。
一試合目、意外にも(子供達ごめん!)かなり緊張の顔。動きが硬く、うまくボールを捌けないまま終わりました。
二試合、三試合と進むうちに緊張が溶けたのか動きがスムーズになり、練習で積み重ねてきたことを試合の中でたくさん表現してくれました。
決勝リーグには行けず残念な結果となってしまいましたが、あの暑さの中、ギリギリのメンバー数で最後まで試合をやりきっただけでも凄いことだと思います。
来年は学年が上がるのでしっかり意識改革をして“勝つ“ことにもっともっとこだわりを持ち、日々の練習をしっかりこなしてリベンジです!

▼U12
予選リーグは3勝1引き分けの好スタートで、決勝トーナメントへ。
準決勝は、難敵アルビレックスを1-0で下し、決勝はGFA-Aと引き分け、PK戦を4-3で制し、U12悲願の金メダルを勝ち取る事が出来ました!
日本人会秋大会では銀メダル、6年生最後の東急カップで金メダルをいただいたことは、ひとえにコーチの熱心なご指導と、子ども達の努力の賜物です。
今回の感動の試合を見ることが出来て今の5年生にとっていい経験となり、次は今の6年生の様にチームを引っ張っていく目標になったのではないかと思います。
日々の練習の積み重ねで最後の試合で身を結ぶ事が出来て、コーチや保護者の皆様に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。

Comments