


5月上旬:春合宿(宿泊は小学生以上、幼稚園児は日帰り)
5月中旬開催の春の日本人大会に向けて、技術・チームプレイの向上、選手間の親睦をより深める、団体生活の経験を積むなどを目的に実施
土曜午後集合→練習→夕食→ナイター練習→就寝→朝食→日曜午前練習→解散

5月中旬:日本人会サッカー春大会(小学生以上)
U8(小1、2年)、U10(小3、4年)、U12(小5、6年)の3カテゴリーで実施
シンガポール内の日系サッカースクールが集う大会
6月上旬:ジプン総会
監督からの挨拶・新入部員の紹介・その他共有事項など、子供達の練習中に観覧席で実施

7月上旬:Shoot Football Festival(シュートカップ)
日系チームのShoot Football Academyが主催する国際大会
日系チームに加え、ローカルチームやインターナショナルチームと対戦

7月中旬:日本人会大運動会
日本人会主催の大運動会にジプンヒタムとして出場
ジプンのチームワークを活かせる、6人7脚レースとスウェーデンリレーに参戦
9月上旬:秋合宿(春合宿同様)
10月上旬:日本人会サッカー秋大会(春大会同様)

10月下旬:H.I.S. Cup(幼稚園対抗サッカー大会)
シンガポール唯一の幼稚園対抗サッカー大会
普段試合をする機会が少ない幼稚園児のための楽しい大会の場

11月上旬:SJ50(5年生のみ)
日本人会が日本大使館や日本文化センター、Singapore School's Sports Councilなどと
協力して開催される、日系チームとローカルチームが参加する大会

11月下旬:AJ CUP(F.C アスタカ廃部により2021年より廃止)
マレーシアのクアラルンプール日本人会所属クラブであるアスタカF.C.との交流試合
場所はマレーシアとシンガポールで毎年交互に開催。交流戦に加え、懇親会も実施

12月上旬:クリスマス会
大人も子供も盛り上がる人気のイベント
楽しいゲームや嬉しい景品にみんな満面の笑み!
1月下旬:ジプン総会
監督からの挨拶・新入部員の紹介・行事担当決めなど、子供達の練習中に、観覧席で実施

2月上旬:東急カップ
春・秋の日本人大会と同様、シンガポール内の日系チームが参戦する大会
年度末ということもあって1年間の練習の集大成となる重要な位置付け

3月上旬:親子大会、納会、卒団式
年度を締めくくる最後の行事
親子大会:お父さんチーム、お母さんチーム、子供チームに別れて実施
納会:親子大会MVP賞授与、監督・コーチ等へのお礼贈呈、次年度体制発表
卒団式:6年生の卒団を祝う会

1月〜5月、8月〜12月:ESPZEN Junior-League
ESPZENというクラブチームが主催しているリーグ戦。
月2〜3回のペースで日曜の午後に開催され、各カテゴリー1チームずつ参戦。